ブックタイトル桑沢デザイン研究所 教員研修会 研究レポート No.44 2016

ページ
76/78

このページは 桑沢デザイン研究所 教員研修会 研究レポート No.44 2016 の電子ブックに掲載されている76ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

桑沢デザイン研究所 教員研修会 研究レポート No.44 2016

2016 年度 教員研修会メンバー大久保 晃大松 俊紀北田 聖子佐藤 竜平辻原 賢一豊島 晶藤原 俊樹本田 圭吾御手洗 陽■研究レポート No.44 号発行研究レポート No.44 号 2016 年号■発行:学校法人・桑沢学園 専門学校 桑沢デザイン研究所■ 2016 年度教員研修会責任者:佐藤 竜平■デザイン:佐藤 美貴■印刷:株式会社サンニチ印刷<あとがき> 「研究レポート」には<あとがき>はあるが<まえがき>がない。 この冊子が何を目的として作られ、どのように読まれるべきか、読者(あるいは著者たち)に与えられる手がかりは少ない。 ここ十数年の実態に即していえば、「研究レポート」に掲載された文書は教員研修会から研究助成を受けた教員によって書かかれている。内容は助成対象となった活動の報告が多い。この報告を読めば、教員の多岐にわたる関心や能力を共有できるし、活動の内容や助成の使途を検証できる。これは、教員研修会が「教員の自主性・多様性」と「健全な相互監視による自治」を重んじていることのあらわれだろう。賛同すべき方針だと思う。 ただし課題もある。「教員の自主性・多様性」への過剰な依存は内容や形式の発散や偏りにつながるかもしれない。また「健全な相互監視による自治」を越え、研究をコンテンツとして対外的に活用することも考えるべきだろう。今後の活動のなかで模索できればと思う。 最後に、多忙を押して研究活動に手を挙げてくださった先生方、責任者の不慣れな進行に辛抱強くつきあってくださったデザイン・印刷関連の皆様、そしてたびたび相談にのってくださった前年度責任者に感謝いたします。ありがとうございました。2016 年度 教員研修会責任者 佐藤竜平