日本で最初の『デザイン』学校で未来を創造する【専門学校桑沢デザイン研究所】

アクセス
MENU
LINE YouTube Instagram Twitter Facebook

在校生インタビュー

東 裕人

やりたいことだから、一生懸命になれる場所

デザイン専攻科1年 ファッションデザイン専攻東 裕人

  • 1994年埼玉県生まれ
  • 2013年開智高等学校卒業
  • 2017年法政大学デザイン工学部卒業
  • 1994年埼玉県生まれ
  • 2013年開智高等学校卒業
  • 2017年法政大学デザイン工学部卒業

大学生になってから、ファッションに興味をもちました。就職活動が視野に入ってきたときに、「服をデザインしたい」と強く思いはじめ、専門学校を調べました。〈桑沢〉を選んだ理由は、デザインを重視しているイメージがあったからです。
それまでは、自分が着たいと思う服だけにしか興味がありませんでした。でも、入学して実感したのは、デザインは客観的に行うものだということ。〈桑沢〉の課題では、主にレディースをつくっていました。メンズとはアプローチの仕方が全く違いますし、特にスカートには実感がないこともあって苦戦しました。「自分が着ないものをつくるから、女性がつくるよりも面白い発想ができるよ」と先生に励まされました。既成概念を壊すことも、〈桑沢〉に入って学んだことです。
頭でデザインしたものを、パターンに起こし、実物にする。知識も技術もゼロの状態から、1年間で身につくとは思ってもみませんでした。夜間のデザイン専攻科は年齢も立場も違うさまざまな人がいます。学ぶ姿勢がみんな前向きで一生懸命。クラスでは作品について厳しい意見も飛び交います。やりたい気持ちがある人しか来ていない。私もやりたいことをやっているから、授業の内容がグングン頭に入ってくる。これこそ、私が〈桑沢〉に入って本当によかったと思うことです。

保護者の方からのメッセージ

大学3年生の時に、桑沢デザイン研究所の願書を勝手にもらいに行き、それを見せられ入学したいと言われた時はびっくりしました。大学を卒業するまでには気が変わると思っていました。想像もしなかったデザインの仕事に、親としては戸惑いや心配がありましたが、課題に取り組む、今までに見たことのない真剣な姿勢や、夢を語る時の楽しそうな顔に驚いています。〈桑沢〉で自分の進む道を見つけ、自分の夢に向かって突き進んで欲しいです。

 <インタビュー 2018年3月>©桑沢デザイン研究所

在校生インタビューに戻る