'; ?> 桑沢デザイン研究所教員研修会レポート2012 page 29/76

桑沢デザイン研究所教員研修会レポート2012

桑沢デザイン研究所教員研修会レポート2012 page 29/76

電子ブックを開く

このページは 桑沢デザイン研究所教員研修会レポート2012 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
桑沢デザイン研究所教員研修会レポート2012

会社の窓口も日本人(私)でした。3人の日本人の間でメールをやり取りする必要があったのですが、「どうでも良い内容のメール以外は全て英語でやり取りするように」と最初に取り決めがありました。日本に住んでいると、そんなバカな!と思うかもしれませんが、2国間以上で仕事をする時は、現在ではこれがスタンダードなスタイルだと思います。ンスや視野が広がる、という事実は断言できますので、無責任なアドバイスで英語学習を始めるのをためらってはいけません。ただ、これまで見てきたように英語の習得には時間がかかりますから、直近で必要になってから、グローバル化が急激に進んでしまってから勉強を始めたのでは間に合いません。今すぐ始めて、根気よく、学習を続けてください。英語学習の重要性デザイナーにとっての効率的な英語学習方法については次回、詳しく見ていきたいと思います。繰り返しますが、日本社会のグローバル化と仕事での英語の必要性がこの先どれくらいのスピードで進んで行くのかは誰にも分かりません。ただ、上記のように、インターナショナルなビジネスの世界では英語圏だけではなく「英語」が共通語として幅広く、普通に使われているのが現状です。また、英語は「コミュニケーション」に限られたスキルではありません。インターネットが普及している社会では、情報収集する上でも大変強力なスキルです。情報のアンテナや視野を広げることが重要なデザイナー業にとっては「コミュニケーション」抜きでも、重宝なスキルだといえるのではないでしょうか(ちなみにWebデザイナーにとって、英語による情報収集能力はすでに現状で「重宝」どころではなく、「必須」スキルとなっています。頻繁に更新されるWeb関連の最新の情報は全て英語ですし、日本語の翻訳を待っていては業界のスピードについていけません)。「日本のデザイナーは英語ができても意味が無い」という意見も聞きます。意味があるかどうかは分かりませんが、英語を使いこなすことで仕事上のチャ●参考資料・ウェブサイト中国の英語学習人口は3億人超!拡大する市場規模?シンガポール華字(2013/02/20)http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45722英語習得のための言語の基礎知識(2013/02/19)http://blog.goo.ne.jp/raqsblog/e/8ea056545b08aca3378b5822ede9830e中高英語学習時間(2013/02/19)http://supeingo-gakusyu.blogspot.jp/2010/03/blog-post.htmlWikipedia国際英語論(2013/02/21)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%AB%96朝日新聞デジタル:たばこの煙のPM 2.5「中国並み」専門家、対策訴え(2013/02/21)http://www.asahi.com/tech_science/update/0223/TKY201302230036.html東京都総務局統計部による東京都の人口(推計)平成25年毎月1日現在の推計(2013/02/21)http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm政府統計(登録外国人統計2011年)表番号:11-99-03都道府県別国籍(出身地)別外国人登録者(2013/02/21)http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Listdo?lid=00000108959127