ブックタイトル桑沢デザイン研究所教員研修会研究レポート2014

ページ
27/78

このページは 桑沢デザイン研究所教員研修会研究レポート2014 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

桑沢デザイン研究所教員研修会研究レポート2014

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

桑沢デザイン研究所教員研修会研究レポート2014

合わせなのかもしれない。影が光を支え、裏が表をつくり、病気が健康を理解させ、悲しみが喜びを教えている。気分・精神障害になってしまったからといって、全てをマイナスに捉える必要はまったくなく、病を知り、的確な治療を施しながら。その中に隠れた能力を引き出しながら共に生きていくしかないし、それが先々生きる意味を教えてくれるかもしれない。参考資料・「創造の病・・・天才たちの肖像」福島章新曜社・「精神病とともに生きる」ビクトリアEモルタ星和書店・「天才の脳科学」ナンシー・C・アンドリアセン青土社・「人はなぜ病気になるのか:進化医学の視点」井村裕夫岩波書店・「パラレル・ヴィジョン・・・20世紀美術とアウトサイダーアート」モーリス・タックマン、キャロル・Sエリエル淡交社・「アウトサイダーアート現代美術が忘れた<芸術>」服部正光文社・「精神病者の芸術性」ハンス・プリンツホルン(1922年)・「精神病とモザイク」相田和宏中央法規・「無敵のハンディキャップ」北島行徳文春文庫・「日本の障害者の歴史」花田春兆(財)日本障害者リハビリテーション・「天才と分裂病の進化論」ディビッド・ホロビン新潮社・「天才と狂気」チェザーレ・ロンブロゾー(1864)・「天才創造性の秘密」W,ランゲ・アイヒバウムみすず書房・「なぜ、その子供は腕のない絵を描いたか」藤原智美詳伝社・「偉人たちの黒歴史」偉人の研究会彩図社・「不安の真理安心の真理」加藤諦三・「ロゴスに訊け」池田晶子角川書店・「絶頂美術館」西岡文彦マガジンハウス・「こころの天気図」河合隼雄毎日新聞社・(財)たんぽぽの家・NPO法人「花の花」・工房「まる」・ギャラリーTOM・工房「しょうぶ」・NPO法人「エスタスカーサ」・アトリエブラヴォ25