ブックタイトル桑沢デザイン研究所教員研修会研究レポート2014

ページ
29/78

このページは 桑沢デザイン研究所教員研修会研究レポート2014 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

桑沢デザイン研究所教員研修会研究レポート2014

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

桑沢デザイン研究所教員研修会研究レポート2014

通訳についてさて、12月4日に行われましたスイス人のRoland Stiegerさんとドイツ人のZusanne Zippelさんによる講演およびワークショップは、ドイツ文化研究所(ゲーテ・インスティテュート)より独日通訳の方がいらっしゃったのでドイツ語で行われましたが、その他の講義は全て英語で行われたため、稚拙ながらも私が通訳を行いました。2014年が日本・スイス国交樹立150周年だったこともあり、スイス人デザイナーを始めとするドイツ語圏とフランス語圏のデザイナーさんが多く来校されました。英語がネイティブではなくても皆さん英語が堪能でしたので、英語による講演およびコミュニケーションに問題はありませんでした。私の逐次通訳も、素人としては合格点だったと思います。以前のレポートにも書きました通り私の英語の実力はネイティブには程遠いものですが、海外でデザイナーとして仕事をするには支障はありません。しかしながら、通訳を依頼された場合には入念な準備が必要です。通訳のための準備は、英語でのプレゼンテーションやビデオ会議といったビジネスの場面で英語を使うための準備と共通する点が多いと思います。次の章では通訳の準備法について簡単にまとめたいと思います。内田ゼミ特別講演: atelier oiのPatrick Reymondさん(スイス)Roland Stiegerさん(スイス)とZusanne Zippelさん(ドイツ)27