創立から現在までの略年表です。
>創立者 桑澤洋子についてもご紹介しています。
教師:橋本徹郎、佐藤忠良、朝倉摂、
桑澤かね子、松本好美、根田みさ
(ドイツの建築家、「バウハウス」初代校長)
3月 ・リビングデザイン科5名
1956 第1回桑沢デザイン研究所公開展開催
6月 (国際文化会館・東京都港区)
出席者:石元泰博、河合正一、山口正城、
勝見勝(司会)
4月 (東京都渋谷区北谷町、
鉄筋コンクリート3階建 設計:増沢洵)
2月 (日本都市センター・東京都千代田区)
(オランダのデザイナー)講演会
(アメリカのデザイナー、研究者)講演会
モダン・デザインはどこへいく
―第1回「バウハウスは何をしたか」
講師:利光功、小野二郎、高見堅志郎、
宮島久雄、向井周太郎、生松敬三、
阿部公正、ヴラスタ・チハーコヴァー
12月 創立25周年記念式典(東郷記念館・
東京都渋谷区)
記念誌『専門学校桑沢デザイン研究所の25年』刊行
2月 (東京都港区赤坂)
2004 アンドレア・ブランジ
(イタリアのデザイナー、建築家)講演会
3月 『桑沢文庫1 ふだん着のデザイナー』
(著:桑沢洋子)刊行
2005 渋谷新校舎落成
4月 基礎造形専攻(附帯教育・夜間・1年制)開講
5月 『桑沢文庫4 桑沢洋子とデザイン教育の軌跡』(編:沢良子)刊行
2006 アンドレア・ブランジ講演会
「桑沢洋子 ふだん着のデザイナー」展開催
(東京造形大学 附属横山記念マンズー美術館・東京都八王子市)
2007 桑沢学園賞記念展「眞田岳彦+須藤玲子 展」開催
『桑沢文庫 桑沢洋子とモダン・デザイン運動』(著◎常見美紀子)刊行
2009 シビル・ハイネン氏講演会開催
2010 創立者、桑澤洋子生誕100年
5~7月 連続講座スーパー・オープン・
レクチャー第2回シリーズ開催
講師:竹村真一、益田文和、内田 繁
2019 1月 バウハウスツアー
(ドイツ「バウハウス100周年記念オープニング」参加)
9月 バウハウス100周年事業(ドイツ「バウハウス100周年記念フェスティバル」参加)
桑沢学園収蔵資料デジタルコレクションは桑沢学園が収集・保管してきた「創立者桑澤洋子に関する資料」「金子至に関する資料」「学校法人桑沢学園に関する資料」の3つで構成され、本学園資料を広く公開することを目的としたコレクションです。
▼資料はこちらで検索・閲覧できます。
桑沢学園収蔵資料デジタルコレクション
一部資料の画像については学内のみ閲覧可能となっております。
無断転用・無断転載禁止
・桑澤洋子の著作権について
「桑澤洋子」の著作権は2020年4月より学校法人桑沢学園が保有、管理しています。
桑澤洋子の著作物の利用には原則として本学園の許諾が必要です。
これらの著作物は、私的使用その他法律によって明示的に認められている範囲を超えて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。
本デジタルコレクション・桑澤洋子の著作権に
関するお問い合わせ
学校法人桑沢学園 桑沢学園収蔵資料担当
〒192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556番地
MAIL : houjin@kuwasawa.ac.jp
TEL : 042-637-8117(代表)
FAX : 042-637-8110(代表)