VD
大日本タイポ組合ゼミ

[担当教員]
大日本タイポ組合
豊島 晶(本校専任教育職員)

ビビジュアル・デデザイン

ビジュアルを「微」にズラしてみる。「美」を更に高める。多くのものを「備」えるものを作り出す。デザインをさらに「デ・ザイン」する。デザインから「出」てしまう価値観を探る。大日本タイポ組合ゼミでは、文字を軸に制作の重点を置きつつ、現存する文字にこだわることなく、イラスト・立体・写真等自由な制作方法を用いて様々な物や現象を実験的なアプローチで新しい表現の世界観を探ることを目指します。

大日本タイポ組合(DAINIPPON TYPO KUMIAI)
秀親と塚田哲也の2人で1993年に結成。日本語やアルファベットなどの文字を解体し、組合せ、再構築することによって、新しい文字の概念を探る実験的タイポグラフィ集団。ロンドン、バルセロナ、東京にて個展を行い、ギンザ・グラフィック・ギャラリー「字字字」展、町田市民文学館「文ッ字」展を開催。「Type Card Play Book」「大日本字」「なんでももじもじ」「かな?」「え?A!」「もじくらべ・もじかたち」を出版。TDC会員。

学生作品

  • 学生作品「タイプフェイス: オウバア / ファーヌ / トーカー」

  • 学生作品「バスケしようぜ」

  • 学生作品「瑠璃色の偶像(アイドル)」