日本で最初の『デザイン』学校で未来を創造する【専門学校桑沢デザイン研究所】

アクセス
MENU
LINE YouTube Instagram Twitter Facebook
ホーム 学科紹介 専攻デザイン科 ビジュアルデザイン専攻

専攻デザイン科 1・2年次 VDビジュアルデザイン専攻

アドバタイジングからWebまで、
拡張し続けるビジュアルデザイン。
視覚によって「伝える」ことの本質を学ぶ

ビジュアルデザインとは:人々が目にする情報、すなわち視覚情報に関わるあらゆるデザインのことを指します。
アドバタイジング、エディトリアル、イラストレーション、フォトグラフ、パッケージ、Webなど、その範囲は非常に広いです。

2年間の学習の流れ

2年間の学習の流れ 2年間の学習の流れ

カリキュラム詳細

1年次 
「構成」で「デザインの基礎」を鍛える

デジタル化によりビジュアルデザインの領域が拡張し続ける中、伝えたい情報をどう視覚化すればいいのか。それには、常にコミュニケーションの基本に立ち戻ることが必要です。1年次では、タイポグラフィ、印刷や写真の知識や技術、コンピュータによる表現方法を学びます。さらに「デザインの基礎」を鍛える「構成」の授業をほかの専攻より多く受講します。ものづくりの本質を考えるこの授業は、〈桑沢〉独自のカリキュラムです。

2年次 
昼間部同様、一流の講師陣による実践的授業

2年次では「ビジュアルデザイン」「エディトリアル」「パッケージデザイン」をはじめ「Webデザイン」の基礎知識や「アドバタイジング(選択制)」の授業を学びます。実際の現場にならって、条件や制約のもとでデザインを考え、総合的なディレクション力を要する課題が増え、企画力とプレゼンテーション力も求められます。昼間部と同様に一流の講師たちによる実践的な授業と課題により、社会に出るための準備を整えます。

2023年度 1年次前期の時間割例

2023年度 1年次前期の時間割例 2023年度 1年次前期の時間割例

※時間割は2023年度の参考例です。

授業紹介

  • 2年次ビジュアルデザインIIA・IIB

    伝えるべき本質をビジュアルに置き換える

    前期は、自分の想定したブランドイメージを作ります。基本となるシンボルマークをはじめ、いくつかの具体的アイテムの制作を通して、全体で統一感をもったビジュアルメッセージの構築について学びます。後期は、想定したテーマに基づいてリサーチし、企画を立て、オリジナルなデザインへと定着させます。

  • 2年次エディトリアルA・B

    文字が主軸の編集デザイン

    タイポグラフィの基本的な知識を踏まえたうえで、段階的に雑誌や書籍などの編集やレイアウトデザインを身につけます。前期では主に文字の扱い方と編集ソフトの基礎を学びます。後期では自由なテーマで文章の組み方、写真や絵柄などを織り交ぜて、より具体的で高度なエディトリアル表現を目指します。

  • 2年次パッケージデザインA・B

    パッケージの基礎から実践へ

    パッケージは商品のイメージや魅力を伝えるための重要な媒体といえます。前期では立体構造、色彩効果、表面処理などパッケージデザインの基礎を学びます。後期では商品パッケージを企画し、ネーミングからロゴタイプ、本体構造、外装デザインなど、具体的なダミー制作まで段階的に習得します。

卒業後の進路

Web/グラフィック/エディトリアル/パッケージデザイナー、フォトグラファーなど

主な求人

スマートフォンやアプリの普及により、Webデザイナーやゲーム関連の求人が増えています。
その他、グラフィックデザイナー、エディトリアルデザイナー、パッケージデザイナー、フォトグラファーなど、大きな企業から小規模なデザイン事務所まで、多くの求人があります。

就職先

教育職員紹介

一流のデザイナーにとって必要な視点や思考法、技術を身につけるため、桑沢では現在も第一線で活躍するデザイナーの教員陣が指導します。

教員職員一覧

在校生インタビュー

朴 華子
朴 華子
留学する予定が新型コロナウイルスの影響で取りやめになり、自分のルーツに関わる仕事がしたくて地元の佐賀で窯業を学びました。遠い故郷である韓国と佐賀との関わりはやきものだと考えたからです。するとパッケージや販売する場所、ブランディングなど売り方や見せ方に弱点があることに気づき、今度はそれらを学ぶために〈桑沢〉に入りました。
飛川七瀬
飛川七瀬
デザイナーになりたいと思ったのは、24歳のときでした。本気でデザイナーを目指すつもりでしたから基礎からしっかり勉強したいと考え、課題を制作することで実践が積める〈桑沢〉のカリキュラムに…
石原陸雅
石原陸雅
大学を出て社会人を経験している中で、このままでは何か違うという強い思いが湧いてきました。 昔からものをつくることが好きで、デザインをやってみたいという気持ちがあったの…
板谷 諭磨
板谷 諭磨
大学を卒業して会社に勤めていました。でも、デザインへの夢を捨てきれず、〈桑沢〉がどういう学校かを確かめたかったこともあり、まずは夜間の基礎造形専攻で学び…
大森 茜
大森 茜
「デザインがしたい」という漠然とした思いで〈桑沢〉に入学したので、入ってまもなくの授業で「次回までにつくってきてください」といわれたときには戸惑いました。途方に暮れつつ…
花岡 沙紀
花岡 沙紀
大学受験の頃に一度は断念した美大進学。しかし、就職活動のとき、中途半端な気持ちで社会に出るのではなく、やりたいことをやってみようと思い、〈桑沢〉に進学することを…

卒業生インタビュー

吉田昌平
アートディレクター、グラフィックデザイナー
吉田昌平
まずはじめに過去の学校案内を拝見させていただいたところ、パッケージが凝っていて魅力的なものが多い印象でした。自分自身の専門性としては、エディトリアルデザインなので、本を触った時にまずは面白いと思ってもらえるような造本を意識しようと思いました。
オカタオカ
イラストレーター
オカタオカ
現在はイラストレーターとして、雑誌の挿絵、ミュージシャンのグッズやライブのチラシなどのアートワークを手がけています。絵に関係した道に進みたいと思い始めたのは、高校時代です。ラグビー…
佐藤豊
グラフィックデザイナー
佐藤豊
現代では何かビジュアルを作るとき、ウェブ上でさまざまなデバイスからどう見えるのかを考えて作らなければいけない場合が多いですが、今回はB1サイズのポスターを告知物の核に据え、それがいかに魅力的に見えるかを第一に考えました。僕自身がグラフィックデザインを志すことになったきっかけとしてポスターの力が大きいので、自分のルーツになっている部分を掘り起こしていく方が、力を発揮しやすいのではないかという思いもあって。
カワタアキナ
イラストレーター
カワタアキナ
お声がけいただいた時は、光栄でもあり、驚きました。入学前から桑沢は「特別感のある学校」だと思っていて、己の道を突き進んでいる上にとても優秀な先輩たちを輩出されているので、尊敬の念があります。今回は卒業生として学校の顔になるようなポスターを担当させていただき、とても嬉しいです。
加瀬 透
グラフィックデザイナー、アートディレクター
加瀬 透
美術が好きな父の影響で、デザインに興味をもちました。大学の経営学部に在学中でしたが、デザインの仕事をしたいと思いはじめ、どんな仕事があるのかを調べていました。すると先生から〈桑沢〉…
高橋彩基
グラフィックデザイナー・アートディレクター
高橋彩基
勤務先の会社は新聞やOOH(チラシ・中吊り・構内の柱や壁の広告)など紙媒体が主力でしたが、最近ではWebやブランディングなどの…
中村 詩央合
グラフィックデザイナー
中村 詩央合
グラフィックデザイナーとして、ポスターや新聞、店頭に飾る広告やウェブのキャンペーンサイトなどを主に手がけています。 特に、毎年携わっているのが、さだまさしさんのCD…
横畠 淳
グラフィックデザイナー
横畠 淳
自由を認め、受け止めてくれる包容力、度量の広さ。広告代理店の制作会社にデザイナーとして参加しています。アートディレクターが束ねるチームのもとで、テレビCMと連携するジャンルが多く、手懸けるアイテム。…