日本で最初の『デザイン』学校で未来を創造する【専門学校桑沢デザイン研究所】

アクセス
MENU
LINE YouTube Instagram Twitter Facebook
ホーム 学科紹介 専攻デザイン科 ファッションデザイン専攻

専攻デザイン科 1・2年次 FDファッションデザイン専攻

「ファッションとは何か」「着るとはどういうことか」についての
考察を深め、自分の理想とする作品を仕上げていく

ファッションデザインとは : 身にまとうもの(衣服)のデザインのことを指す。 文化や意識の反映だけでなく、衣服には目的や用途により求められるものが変わる。ファッションデザインには、そうした視点も欠かせない。

2年間の学習の流れ

2年間の学習の流れ 2年間の学習の流れ

カリキュラム詳細

1年次 
「着る」の意味を考え、基礎を身体化させる

身体の構造、ファッションデザイン、マーケットトレンド、分析、モデリング、メーキングなど基礎的な知識や技術を習得し、衣服づくりのテクニックを学びます。同時にプレゼンテーションのノウハウを身につけ、ファッションブランドの企画力を養うため、素材への理解、服飾史、発想力、表現力などの基礎を習得し、「ファッションとは何か」「着るとはどういうことか」についての考察を深めていきます。

2年次 
実践からファッションへの理解を深める

基礎を発展させて、自らのテーマに取り組み、新たなビジネスとして可能性があるプランニングをします。また、さまざまなアイテムにも対応できる力を身につけるために、ニットの知識、テキスタイルデザイン、雑貨・小物なども学びます。ファッションにおける応用は、企画力や現場の知識も必要です。商品企画ではオリジナリティのあるブランドを企画し、商品の外注生産から展示会までのプロセスを経験します。

2023年度 1年次前期の時間割例

2023年度 1年次前期の時間割例 2023年度 1年次前期の時間割例

※時間割は2023年度の参考例です。

授業紹介

  • 1年次ファッションドローイング

    衣服と身体との関係を理解

    ファッションデザインで重要なのは「身体をよく観察し、布との関わりを理解する」こと。クロッキーやデッサンの実習を通して、骨格や筋肉の構造、衣服と身体の関係を把握します。さらに色彩技法や素材を描き分けるテクニックを身につけ、コスチュームに使用する素材やデザイン画の表現力を鍛えます。

  • 2年次アパレル商品企画

    現場での流れをすべて体験

    ブランドが完成するまでの流れを実習します。市場調査の結果を分析してトレンドマップにまとめ、ブランドを立ち上げます。デザイン、パターン、仕様書を作成し、縫製工場に依頼して製品化。素材の種類や編み方など、発注のための知識を習得し、最終的な製品をプレゼンテーションします。

  • 2年次ファッションデザインⅡA・ⅡB

    現代社会のニーズに応えるファッションを総合的に考察

    前期は、フォーマルやスポーツウエアなど、特殊アイテムのデザインを学びます。さらに雑貨・小物デザインを知ることで、トータルでの見せ方を演出する表現力を養います。後期は多様なアイテムの特徴を理解し、さらに現代社会のニーズに応えるファッションを総合的に考察し、デザイン感覚と表現力を培います。

卒業後の進路

ファッションデザイナー/パタンナー/コーディネィター/マーチャンダイザー など

主な求人

ファッションデザイナー、パタンナーの求人が中心で、コーディネーター、マーチャンダイザーも増えています。
販売職からスタートし、その後デザイナー、パタンナー、企画職などにステップアップするケースもあります。

就職先

教育職員紹介

一流のデザイナーにとって必要な視点や思考法、技術を身につけるため、桑沢では現在も第一線で活躍するデザイナーの教員陣が指導します。

教員職員一覧

在校生インタビュー

片野坂桃子
片野坂桃子
高校のファッションデザイン科を卒業後は服飾の専門学校へ進学するつもりでしたが、趣味のイラストが仕事につながり始めたので、デザインと服飾の両方を学べる〈桑沢〉への入学を決めました。夜間附帯教育と専攻デザイン科を組み合わせましたが、附帯教育では身の周りにあるデザインを通して無意識に自分が感じていたことを、先生が明確な言葉で解説されることに驚きを覚えました。
赤瀬香鈴
赤瀬香鈴
大学では美術史を学んでいたのですが、授業で紹介されたバウハウスのデザイン教育に興味を持ったことがきっかけで〈桑沢〉を知りました。自分が本当にやりたかったクリエイティブな仕事を目指す…
池田美玲
池田美玲
以前、母が夜間附帯教育の基礎造形専攻に通っていた影響もあり、ファッションの仕事に携わりたいと思っていました。ファッションだけに特化して学ぶよりも、デザイン全般のカリキュラム…
本田 花
本田 花
「自分が本当にやりたいことを探すために、ダブルスクールをしたい」。そんな思いを抱いていたときYouTubeで見たのが、あるブランドの広告でした。自分の好みに合っていたので調べ…
足立 早里伊
足立 早里伊
ハンドバッグの営業企画をしながら〈桑沢〉に通っています。働き出して15年ほど経った頃、つぎのステップを踏み出すためには技術や経験が充分ではないと、行き詰まりを感じるようになり…
東 裕人
東 裕人
大学生になってから、ファッションに興味をもちました。就職活動が視野に入ってきたときに、「服をデザインしたい」と強く思いはじめ、専門学校を調べました。〈桑沢〉を選んだ理由は、デザ…
東田 真理子
東田 真理子
社会に出て美容師のアシスタントをしていたとき、ヘアーショーでファッションを担当し、洋服をつくる楽しさを実感しました。また、私は洋服のタグに非常に興味があり、大好きなブランドのタグ…

卒業生インタビュー

堀之内 陽香
ファッションデザイナー
堀之内 陽香
「NATURAL BEAUTY BASIC」というブランドで、ファッションデザイナーとして企画業務を行っています。まず、商品化計画の責任者であるマーチャンダイザーから提案される商品の打ち出し計画をもとに、お客様から求められている商品をリサーチし、デザイン画を描き、それに合わせた生地を探すなど、商品化するまでの工程を手掛けています。
後藤ゆかり
生産管理
後藤ゆかり
レディースのアパレルブランドの生産管理を担当して、6年目になります。洋服のサンプルをつくるところから始まり、実際に量産し、納品するまでを担当しています。納期の…
井上 彩
テキスタイル素材開発
井上 彩
デザイナーの皆川明さんが設立したファッションブランド「ミナ ペルホネン」で、素材開発という部署に勤めています。 このブランドは、洋服からカーテンやベッドリネンなど…
亀井 あい
ファッションデザイナー
亀井 あい
「純粋にものづくりと向き合う」姿勢 今に活かされている〈桑沢〉の教え。「TICCA」というレディースファッションのブランドで、デザインチームの一員として素材開発から商品までトータルに手がけてい…
森田 真依
企画/テキスタイルデザイナー
森田 真依
洋服生地の模様やTシャツのロゴなど、商品になる布地のプリントデザインをしています。さまざまな会社からの受注に沿って個々のブランドらしさを取り入れ、新しいスタイルを生み出…
阿賀岡 恵
靴下デザイナ一
阿賀岡 恵
肩書は靴下デザイナーです。「靴下にもデザイナーがいるの?」と思われる方が多いと思います。学生時代は私も同じでした。〈桑沢〉に靴下デザインの授業はありませんでしたし、自分が想像していた…
長嶋 千耶子
デザイナー
長嶋 千耶子
オーダーメイドのウエディングドレスを制作しています。ブライダル関連のアクセサリーデザインや製造も行っています。ウエディングドレスは普通…
伊藤 智之
パタンナー
伊藤 智之
パタンナーの仕事は、デザイナーが描いたデザイン画をもとに服の形をつくる(型紙をつくる)ことが仕事です。しかし実際にはもっと幅広い業務があります。たとえば、工場…