在校生インタビュー

もっと自分の作品をよく見せたい
苦手だったプレゼンテーションを克服
総合デザイン科3年 ビジュアルデザイン専攻船津実希
- 2000年中国生まれ
- 2019年神奈川県立神奈川工業高等学校卒業
- 内定先:株式会社 博報堂アイ・スタジオ
- 2000年中国生まれ
- 2019年神奈川県立神奈川工業高等学校卒業
高校はデザイン科でしたが、卒業制作では自分の技術が足りず、納得のいくものをつくれませんでした。基礎を固め、自分のアイデアをどう表現するかを意識しながら学びたいと思い〈桑沢〉に進学しました。
〈桑沢〉は1年次から基礎を学びながら、自分のアイデアを広げるカリキュラムになっています。だからこそ「自分の得意なものは何か」「将来に向けて何をつくったらいいのか」を常に考えさせてくれました。
授業では、自分がつくった課題をプレゼンテーションします。私は人前で話すことが苦手なので、最初の頃は不安でした。しかし回数を重ねるうちに「作品をもっとよく見せたい」という思いが湧いてきました。同級生たちの向上心に自分も負けたくない一心で、実力以上の力を出せたと思います。プレゼンテーションの訓練は、就職活動にも役立ちました。
スケッチブックからは、考え方の段階が見えてきます。私はそれが楽しくて、友だちに頼んでさまざまなスケッチブックを見せてもらっていたのですが、それがとても勉強になりました。
〈桑沢〉は心からデザインを愛している人が多い。その環境の中で作品を見せあっていく。授業では自分の発信したデザインに評価が下され続けるというプレッシャーがありましたが、社会で誰もが経験することです。それを早い段階で体験できたことはよかったです。
私はデザインの道に行くという強い決意を持っていませんでした。でも、実際に〈桑沢〉で勉強してつくったものが評価されたときに、初めて心の底からデザインが好きになりました。