日本で最初の『デザイン』学校で未来を創造する【専門学校桑沢デザイン研究所】

アクセス
MENU
LINE YouTube Instagram Twitter Facebook

FD
眞田岳彦 ゼミ

[担当教員]
眞田岳彦
小山田紀子(デザイナー、衣服作家)
中村淑人(本校専任教育職員)
奥山大介(本校専任教育職員)

衣服をメディアに「アートをデザインする」

一人ひとりの考えを「衣服で造形・表現する」ために「考える方法、造る技術、見せる動画、表現し伝える空間」の制作・習得を目的にします。特に桑沢洋子が「豊かな社会・生活・生き方」を提案する教育の一つに据えた「概念を砕く」をテーマに各自が手を通して、さまざまな衣服素材=マテリアル・テキスタイル・テクスチャーを発想し造り、アート(思考)をデザイン(事物)する」事を目指します。

眞田岳彦ディレクション&作品
「祝いの衣服」(赤をめぐる旅展せたがや文化財団生活工房)

眞田岳彦(さなだ・たけひこ)
衣服造形家。桑沢デザイン研究所卒業。イッセイミヤケでデザインを学び渡英、ロンドンで彫刻家リチャード・ディーコンにアートを学び帰国。SANADASTUDIOInc.設立。国内外の美術館、ギャラリーで衣服造形作品展示、日本繊維地域プロジェクト等多数開催。女子美術大学・大学院教授。東北芸術工科大学客員教授。武蔵野美術大学、愛知県立芸術大学非常勤講師。著作『衣服IFUKU」『考える衣服」ほか。

学生作品

  • 学生作品「家族を問う」
    衣服で家族の意味を問う。東京の家族:支え合う/山口の家族:打(ぶ)つかりあう/広島の家族:重ね合う─自分にとっての家族を思い浮かべ、それぞれの関係の形を作品にした。多種多様な家族のあり方の元には互いの弱さがあるということを、3つの関係で表現。

  • 学生作品「“感謝” とは要釘」
    「感謝」とは、人をつなぐ要である。釘が錆びて木と溶け合うように、心が溶け合い感謝が生まれ、人が豊かに生きる要になる。