日本で最初の『デザイン』学校で未来を創造する【専門学校桑沢デザイン研究所】

アクセス
MENU
LINE YouTube Instagram Twitter Facebook

VD
伊藤透 ゼミ

[担当教員]
伊藤 透
中野 恵(本校非常勤教育職員)
永沼真一郎(本校専任教育職員)

「美しい」をデザインする

美しい人、美しいもの、言葉、風景など、この世界は「美しい」であふれています。人は何を美しいと感じ、なぜ美しさを求めるのか。このゼミでは、各自が「美しい」と感じるテーマを選び、それを元に商品の企画とデザインを行います。立体、平面、質感、色彩、象徴、言葉を複合的に扱い、新しい価値をもつ「美しい商品」をデザインします。授業は実際のデザイン開発プロセスに沿って進めますので、実戦的かつ総合的な知見を得ることができます。

伊藤透 パッケージデザイン「イプサ メタボライザー」

伊藤透(いとう・とおる)
千葉大学工業意匠学科卒業。㈱資生堂、仏カレ・ノアール社勤務の後、独立。化粧品を中心としたさまざまな分野のパッケージ・プロダクトデザインを手がける。㈱エスキース代表、公益社団法人日本パッケージデザイン協会・元理事長、千葉大学非常勤講師。

学生作品

  • 学生作品「BONE」
    「骨に魅せられ、骨身に染み渡る深い味わい」がコンセプト。海面骨の密集した重なりや曲線をモチーフに、『BONE』というジンのボトルを制作。ボトル全体は、骨を連想させる曲線のフォルムに仕上げ、ボトルの下の部分には、海綿骨の密集した重なりを細部まで詰め込んだ。

  • 学生作品「妖良酔宵」
    妖怪は土地の風土に深く関わり、地域の歴史や環境に基づいて生まれ根付いてきた。各地の妖怪をモチーフにした地酒。作品のテーマは「妖怪の宴」。