2019.10.29〈国際交流〉AGI -7- マリアンネ・ブラント賞
いよいよ、マリアンネ・ブラント(marianne brandt)賞の審査です。
展示会場のインダストリアルミュージアムはホテルから車で10分くらい。
まずはバウハウス・デッサウ財団(Bauhaus Dessau Foundation)のペレンさんと記念撮影。

大きい看板に大興奮の浅葉所長!
遥々ケムニッツまで来た甲斐がありましたね。

もちろん「KUWASAWA」の名前も入ってます!

ヤッターマン乗りをする浅葉所長。

インダストリアルミュージアムの館長さんともごあいさつ。まずは館内を案内してもらいました。


重工業が盛んなケムニッツですが、もともと紡績から始まったそうです。糸紡ぎの実演。地元の中学生のみなさんと見学。

常設展示にはマリアンネ・ブラントのコーナーもあります。


<左>晩年のマリアンネ・ブラント。
<中>有名な金の玉。モノクロ写真でしか見たことないので銀色かと思ってました。
<右>マリアンネ・ブラントのサインが面白い。

常設展示を案内してくれたバーバラさん。
ありがとうございました。

いよいよ審査スタートです。

なんと桑沢生もノミネートされてます。

タイポグラフィの作品もあります。







