FD
眞田岳彦ゼミ

[担当教員]
眞田岳彦
奥山大介(本校専任教育職員)
小山田紀子(本校非常勤教育職員)

衣服をメディアに「アートをデザインする」

一人ひとりの考えを「衣服で造形・表現する」ために「考える方法、造る技術、見せる動画、表現し伝える空間」の制作・習得を目的にします。特に桑澤洋子が「豊かな社会・生活・生き方」を提案する教育の一つに据えた「概念を砕く」をテーマに各自が手を通して、さまざまな衣服素材=マテリアル・テキスタイル・テクスチャーを発想し造り、アート(思考)をデザイン(事物)する」ことを目指します。

眞田岳彦(SANADA TAKEHIKO)
衣服造形家。桑沢デザイン研究所卒業、愛知県立芸術大学博士後期課程修了(彫刻)、博士(美術)。イッセイミヤケ勤務後、ロンドンで彫刻家リチャード・ディーコンの助手を経てSANADASTUDIO Inc. 設立。これまで、国際芸術祭「あいち」他地域プロジェクト、衣服造形作品展、「found MUJI」衣服ディレクター他企業との活動等多数。女子美術大学教授。東北芸術工科大学客員教授。著作「日本の繊維と人」「考える衣服」他。

学生作品

  • 学生作品「何色でもない、素そのままの私」

  • 学生作品「音が衣服になり、衣服が居場所になり、居場所が音楽になる」