2019.09.26〈国際交流〉バウハウスゼミ -2- バウハウス・デッサウ
バウハウス研修2日目。
ベルリンからデッサウ(Dessau)に移動します。
バウハウス校舎、9日にオープンしたばかりのバウハウスミュージアム(Bauhaus Museum Dessau)を訪問!

ホテルで朝ごはん。おはようございまーす!

クラシックなホテルでした。


クラシックなエレベーターから荷物搬出中。ぎゅうぎゅうで出ないなあ、の図。木の内扉が手強い。


巨大バスでベルリンからデッサウへ。今日は天気もよく渋滞もなく2時間弱で到着しました。
デッサウの街には「100周年 バウハウス」の垂れ幕や看板がいたるところにありました。

宿泊先のデッサウ・ユースホステル着。

バスから荷物を下ろします。


さすがのヨーロッパ。階段あります。よいしょ、よいしょ。
ユース・ホステルの書類に各自サイン。

着いてよかったなあ、ですかね。


お部屋は4人部屋。じゃんけんでベッド選択中。こちらは3人部屋。


お庭もあるね。お庭の奥にはビーチバレーコートもあります。いい天気!。

ユースホステルからバウハウス・デッサウまで歩きます。


森を抜けて行きます。道確認中。日差し強し。

バウハウス・デッサウ到着。フェスティバルのノボリが立ってます。

お約束の記念撮影スポット到着。浅葉所長直伝。デザイン成就の記念撮影。


建物の入り口で撮影中。
私達が参加する9月11日から15日までの「フェスティバル・トータル」の看板。


バウハウスカフェにてランチ!もっと真面目に英語を勉強しておくんだった、の瞬間。
バウハウス特製、丸・三角・四角バーガー。丸はビーフ、三角はターキー、四角はチーズバーガーでした。







