ホーム デザインニュース一覧 書籍「紙工作の教科書」出版

NEWS|デザインニュース NEWS|デザインニュース

2025.07.08書籍「紙工作の教科書」出版

 

昼間部インダストリアルデザイン研究科1998年卒業生であり2020年まで夜間部プロダクトデザイン専攻の非常勤講師を担当されていたオダカマサキ先生が、書籍『紙工作の教科書』を出版されます。

僕と息子でつくった『紙工作の教科書』が出版されます。

一言で言えば、「紙工作のための道具を、安全に、正しく、使いこなすための “教科書” 」です。
工作で必須とも言える、ハサミ、カッターナイフ、接着剤。
どれも身近な道具ですが、実は“自転車と同じ”で、ちゃんと教わったことがある人のほうが少ないのではないでしょうか。

 

この本では、工作に向いた道具の名前・持ち方・選び方・安全な使い方だけでなく、ステップアップしながら上達できる工作チュートリアルも多数掲載しています。
ガイドブックではなく、あえて「教科書」という名前にしたのは、“一生使える技術” として身につけてほしいという思いからです。

《本書の内容》
第1章 これができたら合格! 5つのやくそく
第2章 ハサミについてくわしくなろう!
第3章 カッターナイフについてくわしくなろう!
第4章 接着剤についてくわしくなろう!
第5章 紙工作の練習をスタートしよう!

 

ハサミ:アルスコーポレーション株式会社
カッターナイフ:オルファ株式会社
接着剤:東亞合成株式会社
3社の監修のもと、安全で、正しい使い方を掲載しています。

後半は「ちょきぺたん」という、動物を作る紙工作チュートリアルを掲載しています。
「ちょきぺたん」は、紙工作の基本を練習する特別なプログラムです。
ハサミやカッターで紙を “ちょき” と切り、接着剤で “ぺたん” と貼る。
たった2つの動作だけで、立体的な動物をすぐに作れる。
そんな「ちょきぺたん」を通して、安全で正しい道具の使い方を、楽しみながら身につけていきます。

 

◇ビギナーで基礎しっかり学び
◇チャレンジで応用を学び
◇マスター切技、貼り技、精神力を極める

そんなステップアップ課題が用意されています。

ただ作品を作るだけではなく、工作道具を安全に使いながら、親子で楽しく学べる。
工作の新しい入り口になる一冊です。

関連URL

出版社ページ http://www.shinkigensha.co.jp/book/978-4-7753-2222-2/
Amazonページ https://amzn.asia/d/ebbS1pR
X @odonger2
Instagram @colonel_odonger