在校生インタビュー
責任を持って一つの制作物を
最後まで完成させることが大切
専攻デザイン科2年 ビジュアルデザイン専攻朴 華子
- 1997年佐賀県生まれ
- 2020年上智大学総合人間学部卒業
- 1997年佐賀県生まれ
- 2020年上智大学総合人間学部卒業
留学する予定が新型コロナウイルスの影響で取りやめになり、自分のルーツに関わる仕事がしたくて地元の佐賀で窯業を学びました。遠い故郷である韓国と佐賀との関わりはやきものだと考えたからです。するとパッケージや販売する場所、ブランディングなど売り方や見せ方に弱点があることに気づき、今度はそれらを学ぶために〈桑沢〉に入りました。
入学して最も苦労したのが、テクニックの実力です。コンセプトを考えて提案することは得意でしたが、ビジュアル面で他の学生と差がついてしまう。思ったように技術が伸びず苦しんだ時期もありましたが、授業や課題でひたすら手を動かすことで、訓練と忍耐力、努力によって自分のなりたいものになれるという意識を持てました。一つの制作物を、責任を持って最後まで完成させることはとても大切です。
デザインの現場で活躍している方の講義を聴く「制作の現場」では、広告とはアプローチの仕方によって多くの人に伝えられる媒体であり、可能性のある仕事だということを再認識しました。デザインは人の深い考えが反映されるからこそ、AIでは代替できない温かみのあるものとしてあり続けるのだと思います。
〈桑沢〉の先生は一対一で接してくださいます。さらに議論し合える仲間がいる。私にとってとてもよい場所でした。環境的要因は教育の大きな部分を占めていて、それが人間形成に繋がると学んだことがあります。デザインは外見がよいだけでは駄目なのと同じように、〈桑沢〉は学生のスキルだけでなく内面も磨いてくれる学校だと実感しています。