在校生インタビュー

少人数のクラスだからこそ
先生にたくさん質問ができる

総合デザイン科3年 ファッションデザイン専攻東野桃子

  • 2002年東京都生まれ
  • 2021年東京都立狛江高等学校卒業
  • 内定先:株式会社yutori
  • 2002年東京都生まれ
  • 2021年東京都立狛江高等学校卒業

母が美術大学出身だった影響もあって、小学生の頃から美術系の学校に行こうと思っていました。進学する際に美大か専門学校か決められずにいたとき、デザイン系の高校に通っていた友人に〈桑沢〉の存在を教えてもらい、説明会で在校生の作品を見て、入学したいと思いました。決め手は、1年次に広い分野を学ぶことができる点です。
人見知りで要領の悪い私が苦労したのは、大量の課題です。しかし、勇気を出して先生や同級生に質問したり、話を聞いたりすることがモチベーションにつながり、周りの人の力を借りることで乗り越えられました。
1年次の「基礎デザイン」のハンドスカルプチャーの授業は忘れられません。木材をひたすら削って、心地よいかたちをつくるのですが、美しいかたちとは何か?正しい答えはありません。「どうしてこんなことをするんだろう」と結局、最後までわからないままでした。
しかしファッションデザインを専攻して「自分が好き、美しいと思うのはどういうものなのか」をはっきりと認識できたことで、デザインとしっかり向き合えるようになりました。もしも、またハンドスカルプチャーを制作する機会があったら、1年次のときとはまったく違うものができると思います。
先生は第一線で活躍しているデザイナーで、そのアイデアや助言は、私が思ってもみなかった新鮮な視点から授けられます。また、長所や足りない部分を客観的に指導していただけたので、自分が取り組むべき次の課題が明確になりました。
ファッションデザイン専攻のクラスは少人数で、最初は不安でしたが、人数が少ない分、先生と密なコミュニケーションができます。デザインのことだけでなく、今後の自分の人生についても学ぶことができました。

保護者の方からのメッセージ

〈桑沢〉の充実したカリキュラム、ケアが行き届きやすい学生数に共感して私からも娘に勧めました。専攻に分かれる前に1年次でデザインの基礎を学べるのは、さまざまな視点や考え方を身につけられるという大きなメリットがあります。 専門的な授業が始まってからは、先生方の丁寧な指導やアドバイスがありました。不器用な面のある娘ですが、親身なサポートのおかげで乗り越えられました。 就職活動の際は、提出書類に対して丁寧に指導してくださり、大変ありがたく感じました。

 <インタビュー 2023年>©桑沢デザイン研究所

在校生インタビューに戻る