ファッションデザインとは
ファッションデザインの仕事とは
ファッションデザインとは主に、服や服飾小物のデザインのことを指します。
そして、ブランドの方向性や流行に合わせてそういったアイテムをデザインする職業が、ファッションデザイナーです。
服を作るためのパターン(型紙)を作るパタンナーなど、ファッション業界のさまざまな人と協力して、新しい洋服を生み出します。
ファッションデザインの大まかな仕事内容は、以下の通りです。
- ・デザイン画の作成
- ・パターン(型紙)の製作
- ・仮縫い作業
- ・工場へ送る仕様書の作成
- ・ファションショーや展示会への参加
1つ1つ、その仕事を流れに沿って確認していきましょう。
デザイン画の作成
ファッションデザイナーがデザインの作画にあたるときは、まず着る人の性別や年代、どんなシーンで着用するかなど洋服のコンセプトを決めます。
次に、市場のトレンドや現在の流行りも意識して、形や色、素材などを決定。
色と素材までしぼりこんだら、今度は生地メーカーと相談しながらイメージに合う生地を選定し、それに合わせてデザイン画を作成します。
パターン(型紙)の作成
デザインが決まったら、それを立体化するために必要なパターン(型紙)を起こす作業に入ります。
パターン(型紙)を作成するのは本来、パタンナーという職業の人。
しかしよりイメージに合った服を作るために、デザイナーが自ら指示を出したり、手伝ったりする場合があります。
仮縫い作業
型紙が完成したら、今度はパタンナーがそれにあわせて仮の生地でサンプルを作ります。
デザイナーは実際の洋服を見て、全体のシルエットからポケットや襟、ボタンなど細かい部分までチェック。
おかしなところがあれば指示を出して修正し、理想のデザインになるまでその作業を繰り返します。
工場へ送る仕様書の作成
洋服の形が完成したら、今度はそれを工場で作ってもらえるよう、仕様書を作成します。
仕様書とは、使用するボタンやファスナーなどの付属品や、縫製やプレスの仕方など洋服の作り方を細かく指示したものです。
発注を受けた工場は仕様書に沿ってサンプルを作成します。
デザイナーはそれをチェックし、納得いく仕上がりになるまで修正を繰り返します。
ファッションショー・展示会
いよいよ商品が完成したら、今度はその商品が売れるようプロデュースしなければなりません。
できあがったサンプルを使って、展示会やファッションショーを行います。
ファッションショーを行う場合は、ブランドイメージや洋服のコンセプトに合わせて、モデルや曲、演出を決定。
展示会をひらく場合は小売店のバイヤーを招待して、実際に新商品を見てもらい、注文・販売へとつなげます。
ファッションデザイナーの働き方
一口にファッションデザイナーといっても、その種類はさまざま。
アパレルブランドの企業にデザイナーとして雇用される場合もあれば、フリーランスとして複数の企業から案件を受注する実力派デザイナーもいます。
ファッションデザイナーの種類としては主に、以下の通りです。
- ・アパレルプランドのデザイナー
- ・OEMのデザイナー
- ・オートクチュールデザイナー
- ・フリーデザイナー
それぞれの働き方についてくわしく見ていきましょう。
アパレルブランドのデザイナー
アパレルブランドを経営している企業に雇用される、最も一般的な形のデザイナーです。
企業から安定的な収入を得られるため、デザイナー志望の人がまずまっさきに目指す場所といえるでしょう。
デザインチームや企画部に所属し、社内のさまざまな部署と連携して洋服作りに携わるお仕事です。
OEMのデザイナー
アパレルメーカーや小売店の中には、自社に工場を持っていないところもあります。
こういったブランドでは商品の指示書を作成。
他の工場や企業に生産を委託する、OEM生産という形で商品化を行います。
こういった取引先のイメージやデザインを聞いて、商品として具体的な形に落とし込むのがOEMデザイナーの仕事です。
OEMデザイナーには、トレンドをつかむアンテナ力よりも、どちらかというと相手先の要望を汲み取る力や、市場のニーズをつかむマーケティング力が求められます。
オートクチュールデザイナー
オートクチュールとは、いわゆるオーダーメイドの高級服のことです。
オートクチュールデザイナーは、顧客の注文に応じてオリジナルデザインの服をつくったり、顧客のサイズにぴったり合ったドレスをつくったりします。
ただし、安価でも高品質な服が売られるようになった現代では、オートクチュールの需要は減少傾向にあります。
要因としては、高級衣料店にオーダーメイドの服を作りにくる富裕層のユーザーが減少していることが考えられます。
それにともなって、最近ではオートクチュールデザイナーの数や仕事も減ってきているというのが現状です。
フリーデザイナー
フリーデザイナーとは、会社などに所属せず、個人事業主として自身で仕事をする人です。
こなした仕事がそのまま収入に直結するので、企業所属のように勤続年数や役職に関係なく、仕事を取った分だけ収入が得られる点がフリーランスのメリットの1つです。その他にも、自分で仕事を選べたり、権限が全て自分にある分、非常に自由なのが魅力です。
フリーデザイナーになるには、まず会社で経験を積み、ある程度の実績を残したり、仕事のコネクションを築いてから独立するのが一般的です。
フリーデザイナーは基本的には個人の方が多いので、デザイン業務の他にも、営業・事務・経理・総務などの多岐に渡る業務を自分でこなす必要があります。デザインとは関係ない業務にも時間を割かなければならないという点はしっかりと心得ておきましょう。
ファッションデザインに必要な知識とは
企画力
ファッションデザインという仕事は、デザイナーとしての高いデザインセンスはもちろん必要ですが、特に企画力が重視されています。
想定したターゲットに対し、深く緻密に計算された企画を立てないと、ファッションデザインの仕事は成り立ちません。
決定した企画をもとに、制作チームは仕上がりやイメージを細かく調整し、営業やショップ販売スタッフはお客様に服を売り込んでいきます。
デザイン力
デザイン力や独創性、発想力、鋭い感性などの能力も、もちろんファッションデザイナーには欠かせません。
デザインの良し悪しが商品の売れ行きを左右するので、デザイナーは日々研究を続け、ターゲットの心を掴む服を模索し、デザインしていきます。
情報収集能力
企画・デザインどちらの段階においても、流行や市場の動向、最新のデザインなどに関する情報は重要となってきます。
日頃から様々な情報に対するアンテナを張っておくことで求められているデザインがどのようなものかというのがわかるようになります。
コミュニケーション能力
ファッションデザイナーは、クライアントと直接打ち合わせをして、抽象的なイメージを具現化していくための高度なコミュニケーションスキルも必要です。
製造工場では、デザイナーが作成したデザイン画や仕様書をもとに作業を進めますが、細かい調整は直接のやりとりで進めることが多いです。
具体的な指示を言葉にして出せるデザイナーほど、自分のイメージに近い服をつくることができるので、コミュニケーション能力は重要な能力と言えるでしょう。
まとめ
ファッションデザインの仕事は、美的センスとファッションに関する専門知識、そして洋服作りの技術が必要となります。
特にファッションデザイナーは才能が全てというように思われがちですが、美的センスとは、作品作りを通して確実にみがかれていくものです。
安価で洋服が手に入るようになった現代では、ただ良いものを生み出すのではなく、流行やトレンド・潜在的なニーズにアンテナを張っておくことが人気商品を生み出す秘訣となるでしょう。