2024.03.26〈国際交流〉バウハウスツアー -5-
おはようございます。今日はたくさん歩きますよ〜。でも良いお天気でよかった!宿舎もきれいです。
ワークショップ教室に集合してエクササイズをしたら、マイスターハウスにみんなで歩いて行きます!
今回は2グループに分かれての見学です。
室内も絶妙な色合いで美しいです。
当時のお部屋の様子も細かく説明していただきます。家具があると雰囲気がちょっと変わりますね。
小さな模型にも興味津々の桑沢生。帰りはそれぞれランチをしたり散歩したり買い物を楽しんだり自由に校舎まで戻ります。
学生さんたちが戻ってくるまで私たちはデッサウバウハウスの先生たちとミーティング。おみやげも喜んでいただきました!ここでも「このお酒はKUWASAWAオリジナルにしか見えない!」と笑っていました!
ワークショップ教室に集合したら「バウハウス美術館デッサウ」に向けて出発です。美術館まで歩いて20分くらいですが、途中にマックス・ビルの彫刻があります。ここではマックス・ビルについてのお話を聞きます。
そのお隣には卓球台があります〜!エアピンポンを楽しむ桑沢生。
「バウハウス美術館デッサウ」に到着。
まずはモホリ=ナジの「ライト・スペース・モデュレータ( Light Space Modulator)」についての興味深いお話を聞きます。
仕組みはなんとこんな感じです!
そしてこちらがオリジナルの触覚板。クルクルクルクル回します。
解説の後はそれぞれ気になるところに行ってみましょう〜。
「広いのでじっくり見てると時間がないです〜!」と桑沢生。
「バウハウス美術館デッサウ」の常設展示はどんどん増えているみたいです。
バウハウス校舎に戻ってワークショップの続きです!
トリアディックバレイの衣装を身につける桑沢生。似合いますね!
バウハウスの舞台の見学です!みなさんここで踊るんですよ〜。
今回のダンスは3人1組の7グループで行います!ということで、記念撮影。パシャリ!
明日の本番に向けてちょっとだけプチリハーサル。
気持ちも徐々に乗ってきます!
みなさん初めてとは思えない表現力です。明日が楽しみですね〜。