在校生インタビュー

他分野でもデザインの目標はひとつ
だからこそ広がる選択肢
総合デザイン科3年 プロダクトデザイン専攻吉倉菜々子
- 1999年埼玉県生まれ
- 2018年埼玉県立松山女子高等学校卒業
- 内定先:日本電算株式会社
- 1999年埼玉県生まれ
- 2018年埼玉県立松山女子高等学校卒業
高校の先生に〈桑沢〉を紹介されて、学校説明会に参加しました。 そこでデザイナーとして働く卒業生の話を直接聞く機会があり、デザインに対する姿勢やプロ意識の強さを感じ、その先輩のような尊敬できるデザイナーになりたいと憧れて、入学を希望しました。
〈桑沢〉で学ぶことで、目の前にあるすべてのものは誰かがデザインしたものだ、という当たり前のことに気づきました。 さまざまな商品は何らかの意図のもとにつくられています。例えば「○○のくぼみは持ちやすくするためのもの」といったように、デザイナーの意図を汲み取れるようになったことで、視野が広がったと思います。
デザインはさまざまな分野に分かれていますが、目標に到達するための問題解決の方法は一緒です。 私は、平面だけでなく立体も学んでみたいと思い、プロダクトデザインを専攻しました。 でも、もともとビジュアルデザインが好きだったこともあり、就職先はホームページや名刺、パンフレットなどビジュアルデザインを主とした仕事を手がける会社に内定をいただきました。 このように進路を決定できたのは、1年次にすべてのデザインの基礎を学んだことで、さまざまな方向から考えを導き出せるようになったからだと思います。