日本で最初の『デザイン』学校で未来を創造する【専門学校桑沢デザイン研究所】

アクセス
MENU
LINE YouTube Instagram Twitter Facebook

VD
工藤強勝 ゼミ

[担当教員]
工藤強勝
大崎善治(本校非常勤教育職員)
清原一隆(本校非常勤教育職員)
※2023年度より大久保裕文ゼミに変更します。

概念としての「本」と「告知ポスター」を造る

テーマを設定せず、各自自由なテーマにもとづいて媒体としての書物のあり方を、編集からエディトリアルデザイン~造本に至る計画、制作を通して「編集・造本・告知ポスター」などの新たなグラフィックデザインの提案をめざします。感覚的なものではなく、コンセプトを打ち出していくデザインにしていきます。また、五感を十分活用・刺激しながら、ビジュアルコミュニケーションを構築し、グラフィックデザインのあらゆる可能性を探ります。

「SD Review 2019」展ムック(図録)と作品募集・展覧会のポスター(鹿島出版会 2019)

工藤 強勝(くどう・つよかつ)
桑沢デザイン研究所卒業。1976年デザイン実験室設立。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科講師を経て2006年より首都大学東京システムデザイン学部・大学院教授、~14年客員教授。著書に『編集デザインの教科書』、『デザイン解体新書』、『文字組デザイン講座』など。「桑沢賞」、「講談社出版文化賞ブックデザイン賞」受賞。「タイポグラフィをめぐる書物の森」展企画監修など。2023年1月、在職中に逝去。

学生作品

  • 学生作品「水天一碧」
    深海は、暗くて静かで不思議で、少し怖くて、自由に妄想しているうちにいつの間にか寝てしまうような、そんな魅力がある。漠然とした不安で眠れない夜、なにかに没入することで不安を忘れたい。癒されたい。そういった思いから「深海」がテーマの本を制作した。

  • 学生作品「ルールなしの世界。デジタル心経でヴァーチャルな未来を創造。そして、壊す」
    日中の伝統文化と未来に意外なつながりを発見し、霞、文字化けとモザイクからインスピレーションを受けてカタカナ般若心経をデザインした。カナ心経は、デジタルアートの探究、セレンディピティに対する賛歌であり、伝統と未来がせめぎ合う。