2019.04.23「デザインと法協会」設立総会と記念シンポジウムのお知らせ
情報提供:
( 教職員 )
<桑沢>で非常勤講師をされていた平野吉雄先生から下記のご案内を頂きました。
興味のある方はぜひご参加ください。
------------------------------------------
新たなデザインの未来を考えここに「デザインと法協会」の設立総会と記念シンポジウムを開催します。
わたしたちは、デザイナー・企業・弁理士・弁護士・学者など、デザインに関わりを持つ人たちが一堂に集い、お互いに学び合い、新しいデザインの世界を作ることを目指し、デザインと法の壁をなくすため、本協会を設立します。
デザイナーに法律は必要です。商標権、意匠権、特許権、実用新案 などですが、ほとんどのデザイナーは最初に作った者に権利があると思いがちです。特許庁へ登録して初めてどの権利も認められることを知りません。(ここで言うデザイナーは個人または中小企業の方、大企業は知財担当部署がある)
総会に興味のある方はどなたでもご参加できます。学生もOKです。
参加費 無料 (ホームページにて参加登録が必要)
日時:2019年5月26日(日)12:45~
会場:早稲田大学3号館
http://www.waseda.jp/prj-cppe/Access/access.html
設立総会の後
◆基調講演 中西元男(デザインコンサルタント)
テーマ「企業経営とデザイン戦略」
◆パネルディスカッション 5人のパネリスト
高林 龍(早稲田大学法学部教授)
中西元男(PAOS代表)
名児耶 秀美(アッシュコンセプト代表)
丸尾弘志(日経BP社 日経BP総研デザイン・イノベーションセンター長)
峯 唯夫(弁理士)
設立総会に参加したい方は下記のホームページにて 参加登録をしてください。
デザインと法協会
http://www.jadela.jp/
開催期間 2019年05月26日~ 2019年05月26日
会場 早稲田大学3号館