日本で最初の『デザイン』学校で未来を創造する【専門学校桑沢デザイン研究所】

アクセス
MENU
LINE YouTube Instagram Twitter Facebook

卒業生インタビュー

長嶋 千耶子

デザイン専攻科 ファッションデザイン専攻
2003年卒業

長嶋 千耶子 / デザイナー

長嶋 千耶子

デザイナー

  • 1982年神奈川県生まれ
  • 2000年川崎市立川崎総合科学高等学校
  • ビジュアルデザイン科卒業
  • 2003年株式会社 ラピーヌ入社、以後
  • 株式会社 ワールド
  • 株式会社 イッツ・デモを経て
  • 2011年Ever Green-weddingを設立

オーダーメイドのウエディングドレスを制作しています。ブライダル関連のアクセサリーデザインや製造も行っています。ウエディングドレスは普通、一度着て終わりです。しかしいまはアニバーサリーウエディングとして結婚から何周年の記念にもう一度着たり、よりシンプルなワンピースに直したり、染色して着続けたりする方もいます。お客様の希望を聞きながら、生地の素材やデザインを考えています。この仕事をしたいと思ったきっかけは、中学3年生の頃に母親に連れられて行った「ザ・ウエディングドレス」展(伊勢丹美術館)でした。プレタポルテやオートクチュールのファッションショーで最後に登場するドレスだけを集めた展覧会で、あるブランドのウエディングドレスにとても感動しました。その瞬間、自分のブランドを立ち上げたいと思い、その日から毎日、ドレスのデザイン画を描き続けました。当時の展覧会のチケットはまだ手元に置いています。高校でデザインの勉強をしていましたが、卒業後の進路を選ぶときに、デザインの仕事をしていたことのある叔母から、〈桑沢〉を勧められました。私も、大きな学校ではなく少人数でじっくりと学んでいける〈桑沢〉が自分には合っていると 思いました。

〈桑沢〉の授業では、ファッションとはまったく関係のないものから得た着想を、ファッションに落としこんでいく授業が面白かったです。数寄屋建築の写真集を見て、自然に融和しようとする建て方や、庭の木漏れ日がつくる陰影から形やテキスタイルを考えました。あるいは自分の好きな芸能人をモデルにして、その人のファッションプランを考えたりすることも印象深い。何もないところから考え、実際に着られる形に落としていくためのデザイン力が、この時期に身についたと思います。

〈桑沢〉では専攻以外のジャンルのデザインも学べるため、それが発想の幅を拡げる訓練になったかもしれません。現役で活躍する講師が来られているのも魅力です。現代は晩婚化が進み、女性は30代で結婚する人が全体の半数以上になっていきます。しかしウエディングドレスのデザインは20代を想定したものが多いようで、その世代に合うレンタルのウエディングドレスが少ない。独立当初にオーダーをくださったのも40代の方です。「やっと私の着られるドレスに巡り会えた。これで自分も結婚式をやっていいと思えた」と。その言葉を励みに、この道をどんどん進もうと思っています。

 <インタビュー 2017年3月>©桑沢デザイン研究所

長嶋 千耶子

オーダードレス。〈桑沢〉同級生に作ったもの

 <インタビュー 2017年3月>©桑沢デザイン研究所

卒業生一覧に戻る